2022.01.28 21:382022年のスタートは2月8日(火)もうすぐ1月が終わりますね。旧暦のお正月が、今年は2月1日です。旧暦は月の満ち欠けをおった太陰暦。1日は、常に「新月」です。これから育っていくパワーに満ちています。1年は太陽の巡りとも関わっています。月の満ち欠けにそった暦を使うと、「閏年月」といって同じ月が2回カウントされる年があります。「閏年」で2月を1日増やすだけでは調整が追いつかない!その調整の年が去年でしたので、今年はぴったり2月1日が、「新月」なんです。何か始めるのに、ぴったりじゃないですか?そして芦屋三戸岡クリニック、食養生の会「マゴワヤサシイ」の「マ」豆の日は2月8日。13時半スタートです。芦屋三戸岡クリニックにお電話をいただくか、goraku20201☆gmail.com(☆を@に変え...
2021.10.28 04:1310月の入門講座久しぶりの食養生講座でした。全く重ね煮を口にするのが初めての方もいらしたので、作り方をたくさんみて欲しくてデザート以外は全てデモンストレーションしました。時間は押してしまいましたが、気に入っていただけて即、来月の本講座へのお申し込みとなりました。今回は、芦屋三戸岡クリニックの経営事務長であるGMも参加されました。「田辺先生のお料理は、タイマーで時間を測るんじゃなくて、匂いをよ〜くかいでるんですよ!」そうなんです、基本的に蒸し料理なので上がってくる匂いと蒸気、音の変化と見た目の変化、どのくらい煮えたかの柔らかさなど、五感を総動員してます。