1泊2日で1キロ増えてしまった・・後の食事のことなど

食養生(しょくようじょう)コーチの九楽佳(くらか)です。

食で生きる力を高めると、

スルスル痩せて適正体重に変わり、軽やかな思考も蘇ります。

毎日がより楽しくなり、人間関係、時間、お金、健康、成長の

5つの『楽しい』が叶います。

岩手に旅行に行ってきました。

私は今、半年で5キロ痩せる道すがら。

でもみんなで楽しむときは、普通に食べようと決めてました。

1日目は、小岩井農場!

ピザ、メンチカツ!!これは、ここのところ全く食べていないもの。

ソフトクリームも。

夕飯はビュッフェ。

朝食もビュッフェ。

翌日の昼は、冷やし中華などの定食。







星耕茶寮さんという、築100年ほどの古民家、

南部曲がり屋改造した素敵な空間での食事でした。







岩手、早池峰山麓での食事でした。

これまでの4ヶ月の間にも、家族との旅行、お祝いでたくさん食べる機会はありました。

それでも3ヶ月で3キロ落とし、体脂肪率4.5%ダウンを達成しています。

そして・・・・

1泊2日で帰ったら1キロ増えてました。

う〜、やっぱりきました。

しかしこれは想定内です。

なんせ旅行にいくとお通じが乱れ、出るものが出ない。

旅行後の私の『戻し』は、具沢山の味噌汁を食べることからスタートします。

それと玄米のお粥。午前中のおやつで、ヘンププロテインを食べます。

無糖のココアと蜂蜜少々。

1日3食ですが、主食のごはんを玄米粥に置き換えます。

おかずは、いつもより控えめ。2/3のくらいにします。

私の場合は、だいたいこれでOK。

一晩で、マイナス400g。

お腹もスッキリ。

食事は旅の楽しみでもあります。

有り難いことに、宿泊先でのご飯は夕方6時スタートなど、早めですよね。

ですからダイエットの基本である就寝前2時間以降は、食べない!は可能です。

自分で選べる時は、揚げ物は選ばない。

ご飯類は大盛りにしない。

スナック類を、ここぞとばかりに食べない。

今回は、岩手小岩井農場に行ったので、ソフトクリームも食べました。

美味しかった♡

だから後悔しない。

家に帰った翌日、いつもと同じ時間に体重を測り、体重は増えているけど体脂肪率は1%落ちていることを確認(旅行に出る日と比べて)しました。

そんなに恐れることはないのです。急に増えた体重は、その後の早めの対処で戻します。

ありのまま 腸活食養生 五楽

五楽=互楽 お互いに楽な食養生 食べることは命のもと 五つの『楽』 笑顔・愛情・成長・健康・繁栄 芦屋三戸岡クリニック食養生教室 講師・九楽佳(くらか) 田辺佳子のサイトです いつものご飯が幸せと健康を作ります 気負わずに野菜料理がササっとできて、食事について軸があり、ブレても元に戻ってこられる。そんな食生活。

0コメント

  • 1000 / 1000