未来の子どもたちのために大人ができることは何?〜JALNIの講座


今日はJALNI(日本幼児いきいき育成協会)という、子どもがいきいき育つための食・音環境・脳の発達・運動などをお伝えしている協会のセミナー講師をしてまいりました。




もともとは、子どもにとっての脂質の重要性をお伝えする団体でしたが、もっと範囲をひろげ本質的なことをお伝えしています。




受講することで『知らなかったことが原因』の後悔が減ります。

溢れる情報の中、必要なものが伝わってくるかどうか?

必要な情報は、自分から動かないと入ってこない可能性大です。
















子どもが、地頭がよく、人とのコミュニケーションもとれ、情緒豊かな人に育ちやすくなります。




テキスト80ページ。




受講生は、日頃の私の食養生教室に通ってらっしゃる方。




知識だけでなく、『まごわやさしい』食卓を身近な食材で、どうやったらササっと美味しく食べられらかも、実食しながらお伝えしました。




次は9月に開催したいと考えてます。

ありのまま 腸活食養生 五楽

五楽=互楽 お互いに楽な食養生 食べることは命のもと 五つの『楽』 笑顔・愛情・成長・健康・繁栄 芦屋三戸岡クリニック食養生教室 講師・九楽佳(くらか) 田辺佳子のサイトです いつものご飯が幸せと健康を作ります 気負わずに野菜料理がササっとできて、食事について軸があり、ブレても元に戻ってこられる。そんな食生活。

0コメント

  • 1000 / 1000